eBay輸出に取り組む多くのセラーが、「売上の伸び悩み」に苦労しています。
ただ出品するだけでは、無数のライバル商品の中に埋もれてしまい、バイヤーの目に留まる機会がありません。
しかし、eBayの検索の仕組みを正しく理解し、適切な対策をとれば、商品は見つけてもらえるようになります。
この記事では、eBay輸出で売上を伸ばすためのSEO対策について解説します。
この記事でわかること
- eBay輸出におけるSEO対策とは?
- eBay輸出でSEO対策を行う5つのメリット
- 上位表示させるためのSEO対策9選
「アクセスを伸ばしたい」「安定した利益を確保したい」という方は、ぜひ最後までご覧ください。
なお、当ブログでは副業やせどりに関する情報を随時アップしています。
Contents
eBay輸出におけるSEO対策とは?

eBay輸出におけるSEO対策とは、eBayの検索結果で商品を上位に表示させるための取り組み全般を指します。
SEOは「検索エンジン最適化」の略で、商品を探しているバイヤーの目に留まりやすくなり、アクセス数や売上の向上につながります。
SEOを向上させるには、以下のような対策が必要です。
- バイヤーが検索で使う単語を商品タイトルに含める
- 商品の詳細情報(Item Specifics)を漏れなく入力する
- 魅力的な商品画像を複数掲載する
eBayのルールに沿って商品ページを作り込むことが、検索順位を引き上げます。
eBay輸出でSEO対策を行う5つのメリット

eBayでSEO対策を実践すると、売上向上につながるメリットがあります。
検索順位が上がるだけでなく、クリック率の改善や競合との差別化にもつながり、長期的に安定したストア運営を実現できます。
eBay輸出でSEO対策を行う5つのメリットは、以下のとおりです。
- 検索上位に表示される
- クリック率(CTR)が向上する
- 競合セラーと差別化ができる
- リピート購入につながる
- 安定的な売上を確保できる
ここからは、各メリットについて詳しく解説します。
①検索上位に表示される
SEO対策を行うと、eBayの検索結果で商品が上位に表示され、多くのバイヤーに見つけてもらえるようになります。
ほとんどのバイヤーは、検索結果1ページ目の上部に表示された商品から見る傾向があります。
検索結果の下の方に埋もれてしまうと、商品の存在自体に気付いてもらえず、販売のチャンスを逃してしまいます。
そのため、適切なキーワードをタイトルに含めるなどの対策が上位表示につながるでしょう。
②クリック率(CTR)が向上する
クリック率(CTR)が向上する点も、SEO対策のメリットです。
CTRとは、検索結果に表示された回数のうち、実際にクリックされた割合を示す指標です。
クリック率を向上させるためのSEO対策は、以下のとおりです。
検索順位が上がるだけでなく、バイヤーの興味を引くようなタイトルや画像を設定すると、CTRの改善が期待できます。
バイヤーが「この商品を詳しく見てみたい」と思わせるような工夫が、商品ページへのアクセス増や販売のチャンスにつながるでしょう。
③競合セラーと差別化ができる
競合セラーと差別化ができる点も、SEO対策のメリットです。
eBayでは世界中のセラーが出品しており、同じカテゴリーや類似商品を扱うライバルは複数います。
価格だけで勝負しようとすると利益が圧迫されますが、SEO対策を徹底すると価格以外の面で優位性を築けます。
| 項目 | SEO対策を実践したストア | SEO対策が不十分なストア |
|---|---|---|
| 検索での露出 | バイヤーの目に留まりやすい | 検索結果の下位に埋もれる |
| 商品ページの質 | 情報が豊富で信頼感がある | 情報が不足し購入の判断がしにくい |
| 販売戦略 | 適正価格でも選ばれやすい | 価格を下げないと注目されにくい |
SEOに関連する各項目を最適化すると、バイヤーからの信頼を得やすくなります。
結果として、価格競争に巻き込まれず、あなたの商品を選んでもらえるようになるでしょう。
④リピート購入につながる
SEO対策は、リピート購入にもつながります。
SEOを意識した商品ページ作りは、バイヤーにとって分かりやすく、安心して購入できるからです。
例えば、商品の状態を正確に伝えたり、素早い発送を心がけたりする姿勢は、バイヤーの満足度を高めます。
良い取引を経験したバイヤーはポジティブな評価を残してくれるため、ストアのファンになってくれる可能性があります。
一度きりの取引で終わらせず、長期的な顧客との関係を築く上でも、丁寧なページ作りは効果を発揮するでしょう。
⑤安定した売上を確保できる
SEO対策で目指すべきゴールは、安定した売上の確保です。
有料広告は費用を止めると効果がなくなりますが、SEO対策は一度最適化すれば、継続的に集客効果を発揮します。
SEO対策によって、ストアには次のような良い流れが生まれます。
SEO対策による好循環で、特定の商品がヒットした時だけの短期的な売上でなく、ストア全体として継続的に収益を上げられるようになります。
上位表示させるためのSEO対策9選

eBayのSEOは、商品タイトルや画像などの基本的な項目から、配送や返品のポリシー設定まで、多くの要素が影響します。
ここからは、実際にeBayで検索上位を狙うための9つの方法を解説します。
- 検索されやすい商品タイトルをつける
- 商品画像・動画で商品の状態を分かりやすく説明する
- 商品説明を充実させる
- Item Specificsを正確に入力する
- 送料無料で出品する
- ポジティブフィードバックを増やす
- 定期的に新規出品する
- Promoted Listingsを活用する
- バイヤーに有利な返品ポリシーを設定する
SEO対策は複数実施するとより効果が高くなるので、自分の出品状況に合わせて行いましょう。
①検索されやすい商品タイトルをつける
検索されやすい商品タイトルをつけるのは、eBayにおけるSEOの基本です。
バイヤーが検索窓に入力する可能性があるワードを、80文字の制限を最大限に活用してタイトルに盛り込みます。
ブランド名、商品名、型番、サイズ、色、状態など、具体的な情報を入れるのがポイントです。

■商品タイトルの具体例
- 良いタイトル:Nike Mens Air Jordan 1 High Size 7 Blue Basketball Shoes Sneakers
- 悪いタイトル:Best Price!!! Nike Jordan Shoes
■商品タイトルのつけ方
- 商品を特定できるキーワードを豊富に盛り込む
- 検索されにくい宣伝文句を使わない
- バイヤーが一目で商品を把握できるようにする
バイヤーの検索意図に合致したキーワードを、自然な語順で配置するとクリックされやすくなります。
宣伝文句や記号の多用は避け、商品の情報を正確に伝えるタイトル作りを心がけてください。
②商品画像・動画で商品の状態を分かりやすく説明する
画像や動画で商品の状態を分かりやすく説明すると、バイヤーの購入意欲を高め、SEO評価の向上にもつながります。
写真は最大24枚、動画は1分まで掲載できるため、視覚的な情報を最大限に活用しましょう。
特に中古品の場合は、傷や汚れの部分も隠さず撮影すると、後のトラブル防止にもなります。
商品画像や動画を掲載する際のポイントは、以下のとおりです。

- 明るく鮮明な高解像度の画像を準備する
- 背景は白や無地で商品を際立たせる
- 様々な角度から商品を撮影する
- 商品の質感がわかるように接写も加える
- 動画で実際の動作やサイズ感を伝える
バイヤーは実物を手に取れないため、写真や動画が購入を判断する上で重要な情報源です。
商品の魅力を余すところなく伝え、バイヤーが安心して購入できるようにしましょう。
③商品説明を充実させる

商品説明を充実させると、バイヤーの疑問点を解消できるため、購入の後押しになります。
タイトルだけでは伝えきれない商品の詳細な仕様、特徴、状態、付属品の有無、注意事項などを丁寧に記述してください。
特に、支払い方法、発送方法、返品ポリシー、関税に関する注意書きは明確に記載しておくと、取引がスムーズに進みます。
バイヤーが知りたい情報を先回りして提供することで、信頼性の向上にもつながり、結果的にSEO評価にも良い影響を与えます。
スマートフォンでの閲覧を意識し、長文になりすぎず、箇条書きなどを活用して読みやすくまとめる工夫も有効です。
④Item Specificsを正確に入力する
Item Specifics(商品詳細)を正確に入力するのは、露出機会を増やす上で効果的な対策です。
Item Specificsは、バイヤーが検索結果を絞り込むフィルターとして使用する項目で、ここが空欄だと検索対象から外れる可能性があります。
主な入力項目は、以下のとおりです。
| 項目名 | 入力情報の例 |
|---|---|
| Brand | Nike, Sony, Nintendo など |
| Type | Sneaker, Game Console, Figure など |
| Color | Red, Black, Blue など |
| Material | Leather, Plastic, Cotton など |
| Country/Region of Manufacture | Japan, USA, China など |
必須項目(Required)や推奨項目(Recommended)は、可能な限り埋めるようにしてください。
出品カテゴリーによって項目は異なりますが、より多くの情報を入力するほど、バイヤーに見つけてもらいやすくなります。
なお、Item Specificsについては、イーベイ・ジャパンでも特集記事を組んでいるので、併せてご覧ください。
⑤送料無料で出品する

送料無料(Free Shipping)で出品すると、バイヤーからの注目を集めやすくなります。
多くのバイヤーは購入時に総額を把握したいため、送料が別途かかる商品を避ける場合があるからです。
送料無料は、検索フィルターの条件としてもよく利用されるため、設定しておくだけで見られる機会は増えます。
送料を完全に無料にするのが難しい場合は、商品価格に送料分を上乗せし、「送料無料」と表示させる方法が一般的です。
⑥ポジティブフィードバックをもらう

ポジティブフィードバックをもらうと、セラーとしての信頼性を高め、間接的にSEO評価を向上させることにつながります。
フィードバックはバイヤーがセラーを評価する仕組みで、良い評価が多いアカウントは信頼性が高いと判断されるからです。
ポジティブフィードバックをもらうには、以下のような対策を心がけましょう。
- すばやく丁寧な顧客対応を心がける
- 商品を丁寧に梱包し、破損を防ぐ
- 約束したハンドリングタイム内に発送する
- 商品到着後にお礼のメッセージを送る
- 取引完了後にバイヤーへ評価を残す
日本人ならでは丁寧な対応は、外国人バイヤーからの評判が良いので、大変ですが怠らずに取り組みましょう。
なお、バイヤーとの問い合わせ対応を効率化するために、ツールを利用するのがおすすめです。
私も、「Bee」というツールを使っていますが、問い合わせ対応を一部自動化しています。
基本的な機能は無料で使えるので、ご興味のある方は、以下のサイトより詳細をご確認ください。
⑦定期的に新規出品する
定期的に新規出品を続けると、アカウントがアクティブであるとeBayに認識され、検索結果で優遇されやすくなります。
eBayのアルゴリズムは、常に新しい商品が供給される活発なストアを好む傾向にあります。
そのため、一度に大量出品して長期間放置するよりも、毎日少しずつでも出品を継続する方がSEO的には効果的です。
また、長期間売れ残っている商品は、一度出品を取り下げてから再度「新規出品」として出品し直すのも有効な手段です。
新しい商品として扱われるため、一時的に検索上位に表示されやすくなる効果が期待できます。
⑧Promoted Listingsを活用する

Promoted Listings(プロモーテッドリスティング)は、eBayの有料広告機能で、活用すると商品の露出を増やせます。
広告費を支払うことで、商品を検索結果ページの上部や関連商品のページなど、バイヤーの目に付きやすい場所に表示させられます。
Promoted Listingsの主な効果は、以下のとおりです。
- 検索結果の上位に表示されやすくなる
- クリック率と販売率の向上が期待できる
- 売れた時だけ広告費が発生する成果報酬型がある
- 販売データに基づき広告効果を分析できる
商品が広告経由で売れた場合にのみ手数料が発生する成果報酬型のため、リスクを抑えながら広告を出せます。
なお、Promoted Listingsについては、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
⑨バイヤーに有利な返品ポリシーを設定する
バイヤーに有利な返品ポリシーを設定すると、購入のハードルを下げ、信頼性を高める効果が期待できます。
eBayの検索アルゴリズムも、バイヤー保護を重視するセラーを評価する傾向にあります。
返品期間によるSEOへの評価の違いは、以下のとおりです。
| 返品ポリシー | バイヤーの安心度 | SEO評価への影響 |
|---|---|---|
| 返品不可 | 低い | マイナス傾向 |
| 30日間返品可(送料バイヤー負担) | 普通 | 標準 |
| 30/60日間返品可(送料無料) | 高い | プラス傾向 |
返品を受け付けるとリスクを感じるかもしれませんが、実際には返品率はそれほど高くありません。
これまで50品程eBayで販売してきましたが、一度も返品はありませんでした。
むしろ、返品可能なポリシーを設定すると、販売機会を増やすメリットの方が大きい場合が多いです。
まとめ|BayのSEO対策を実践し、安定して売上を確保しよう!

この記事では、eBay輸出で売上を伸ばすためのSEO対策について解説してきました。
この記事のまとめ
- eBay SEOとは
eBayの検索結果で上位表示させ、アクセスと売上を増やすための施策 - SEO対策のメリット
検索上位表示によるアクセス増、クリック率向上、競合との差別化、売上の安定化につながる - 基本的な対策
タイトル、画像、商品説明、Item Specificsを充実させることが基本的な対策 - 売上を加速させる施策
送料無料、高評価の獲得、定期的な出品、広告活用、有利な返品ポリシー設定も効果的
SEO対策は難しく感じるかもしれませんが、基本はバイヤーにとって分かりやすく親切なページを作ることです。
本記事で解説した9つの対策を実践し、商品をより多くのバイヤーに届け、安定した売上を確保しましょう。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
なお、当ブログではeBay輸出に関する有益な情報を随時発信していますので、ご興味のある方はぜひ他の記事もご覧ください。