eBayで売上をさらに伸ばしたいけれど、何から手をつければ良いか悩んでいませんか?
この記事では、初心者でも簡単に使えて売上アップにつながる「セールイベント」について徹底解説します。
セールイベントのメリットから具体的な設定方法、私が実践している効果的な使い方までをご紹介します。
この記事でわかること
- セールイベントは初心者での使えるセールス機能
- セールイベントを利用する3つのメリット
- セールイベントの設定方法
- 私が実践しているセールイベントの使い方
「セール機能を使いこなして売上をアップさせたい!」という方は、ぜひ最後までご覧ください。
なお、当ブログではせどりや副業に関する記事を多数アップしているので、併せてお読みいただけると幸いです。
Contents
セールイベントは初心者での使えるセールス機能

セールイベント(Sale event)は、商品の売上を伸ばしていくのにおすすめのセール機能です。
商品の価格を一括で値引くことを可能になり、バイヤーからの注目を集め、売上アップにつなげられます。
具体的な仕組みや設定条件は、以下の表のとおりです。
項目 | |
---|---|
利用できる対象者 | ・eBayストア契約者だけ(フリープランでは利用できません) |
設定可能な項目 | ・割引率:最低5%~最高80% ・割引額:最低5ドル~最高15,000ドル ・送料:送料無料オプションを追加できる |
設定可能な商品数 | ・マニュアルベース:最大2,000商品 ・ルールベース:最大20,000商品 |
セール設定期間 | ・最短:1日 ・最長:45日 |

私の場合、月~木・金~日の2つのスケジュールでセールイベントを利用しています。
また、季節やイベントごとにセールイベントを利用するのも、バイヤーの購買意欲を刺激できるのでおすすめです。
他のサイトでありますが、毎年行われているセール時期のイベントについて解説した記事があったので、ご紹介しておきます。
セールイベントを利用する3つのメリット

セールイベントを活用すると、セラーには以下の3つのメリットがあります。
いずれのメリットも、eBay初心者ほど知っておく必要があります。
商品への注目度がアップする
セールイベントでは、商品ページ上に「% off」や割引価格が赤文字で表示されたり、元の価格には打ち消し線が付いたりします。
実際に割引されている商品ページは、以下のとおりです。


88.60ドルに打消し線が引かれて、79.74ドルに値引きされていることが分かります。
やっぱり、値引きほど人の購買意欲をそそるものはないですよね。
商品の検索順位を上げられる
eBayではSEO(検索エンジン最適化)がアップすれば、商品がより上位に表示される仕組みになっています。
そのため、セールイベントを活用すれば、以下の効果が期待できます。
期待できる効果
- 検索順位がアップする
- バイヤーからの検索が増える

検索してくれるバイヤーが増えれば、そこから購入につながる可能性もあります。
結果的に、売上アップも期待できるため、eBay初心者ならセールイベントは活用した方が良いです。
ストアのフォロワーにセールを通知できる
セールを開始すると、ストアのフォロワー全員にセール開始の通知を送れるようになります。
フォロワー数が多いほど、セールイベントの告知効果が大きく、売上アップにつなげやすいです。
ストアのセールを伝える方法については、以下の記事で詳しく解説しているので、併せてご覧ください。
セールイベントの設定方法

セールイベントは、eBayストア契約者であれば、誰でもすぐに利用できるので、以下の手順に沿って行ってみましょう。
セラーハブのマーケティングをクリックし、以下の画面を表示させる。

Create Promotionのセールイベントをクリックする。

2つのセールイベントのタイプから、どちらかを選択する。
今回は、Percentage off each item:割引率で設定します。

どれだけ値引きしたいかを数値を入力してください。
今回は、10%の割引き率で入力しました。

セールの開始時期と終了時期を入力する。
以下の設定では、9月26日からセールが始まり、9月28日に終了します。

お好きなセール名を90文字以内で入力する。
ただし、最初からデフォルトで記載されているセール名のままでも問題ありません。

2つの方法から、セールを掛けるアイテムを選択する。
以下の設定は、Rule‐basedのAll inventory(全商品)を選択して、現在出品している全商品(5501アイテム)にセールを掛けています。

設定画面の右下にあるLaunchをクリックする。

以上、セールイベントの設定は完了です。

全商品にセールイベントを掛ける場合、1分もあれば設定は完了します。
なお、以下の記事ではセールイベント以外のセールス機能について詳しく解説しているので、参考になりますよ。
私が実践しているセールイベントの使い方
セールイベントを利用する際に意識しているのは、割引率や期間にメリハリをつけることです。
ずっと同じ設定でセールを掛け続ければ、いちいち設定しなおす必要はありませんが、セールイベントの効果は薄れます。
例えば、一年中「閉店セールで50%オフ」と宣伝している店があったら、最初は気になってもそのうち忘れられてしまいますよね。
だから、以下のようにメリハリをつけてセールイベントを活用しています。


普段は5%オフ・週末に10%オフにすると、いつでも安いのに週末はさらにお得と思ってもらえる効果を狙っています。
まだ、販売実績は少ないのですが、明らかに週末に購入される顧客が多いです。
なお、今回ご紹介したセールイベントを活用すれば、必ず売上につながるわけではありません。
ほかのセールス機能も併用しながら、いろいろな取り組みを行う必要があります。
以下の記事では、商品が売れない時の対策をまとめているので、よかったら参考にしてください。
まとめ|初心者こそセールイベントを使いこなして売上アップ!

記事では、eBayのセールイベント(Sale event)について解説してきました。
この記事のまとめ
■セールイベントとは、商品の価格を一括で値引きし、売上アップにつなげるセールス機能
■セールイベントを活用する主なメリット
- 商品への注目度がアップする
- 商品の検索順位を上げられる
- ストアのフォロワーにセールを通知できる
■セールイベントの効果的な活用方法
- 活用方法①:割引率や期間にメリハリをつけて設定する
- 活用方法②:季節やイベントに合わせて展開する
- 活用方法③:他のセールス機能と組み合わせて使用する

特にeBay初心者にとって、セールイベントを活用することで売上アップにつなげられる重要な機能です。
本記事の内容を参考に、効果的なセールを実施してみましょう。
なお、以下の記事もeBay初心者にとって大事な情報が書かれていたので、ぜひ参考にしてください。